51%攻撃に気をつけろ

f:id:takuan_poripori:20171209235829p:plain

ビットコインにはブロックチェーンという技術が用いられており、
ブロックチェーンの分散型という仕組みと、高度な暗号技術があることによって改ざんなどが起こり得ないようになっています。

しかし、じゃあ不正が起こる余地が絶対にないかというと実はそんなことはありません。

会社の株式の51%以上を保有することが出来れば、その会社の実権を握ることが出来るのはご存知でしょうか。
実はそれと同様、とは言いませんが似たような状態がビットコインに用いられるブロックチェーンにおいても、起こり得ます。

ある特定の個人やグループがビットコインネットワークを支配する状況を「51%攻撃」と呼びます。

過半数を握れ

ビットコインに用いられているブロックチェーン技術は、
プルーフ・オブ・ワークによって取引の正当性が保たれています。
つまりあるひとつのブロックの取引記録に対して、あるマイナーが膨大な計算のもと一番乗りでハッシュ値を導き出した場合、
「それは妥当だ。正しい」と過半数のノードの計算結果に基づいて承認されることで、そのマイナーは報酬を得ることが出来ます。

しかし、参加するノードの過半数を上回る計算量で、正当な取引の承認を妨害することが出来たとすればどうでしょうか。
これが可能になれば、自分に都合のいい取引記録を正当だ、とすることが出来ますよね。

つまり、いくらでも不正が出来てしまうということです。


今回はビットコインにおけるブロックチェーンの取引記録の改ざんの可能性についてお話ししました。
ちょっと短くなってしまいました。最近忙しいのです。ご容赦ください。

では、また。